成行で注文を出すから高値で掴むことになってしまうのか?
株って単に安く買って、高く売ればイイだけなのにどうしてこんなにも難しいのだろう。
上昇基調だったのに、買った瞬間に値が下がっていったりします。
誰かが、自分の売り買いを監視していて、株価を操作しているんじゃないかと思うぐらい、思惑とは逆の方向に動いていきます。
とくにデイトレなどの短期間に株を売買する場合、思惑と逆の方向に株価が動くと、少なくともその日は負けを取り返すことは難しいです。
今回、2年ぶりぐらいに株取引を再開しました。(資金と時間が多少都合がついたため)
と言っても、完全な素人が大きく張れるわけもないので、完全に少ない資金でのただの自己満練習取引になります。
これから始めて株取引をしたいなぁという人向けの記事なので、ベテランさんには何の役にも立ちません。読むだけ時間の無駄になってしまうので、早急に離脱してください。
その他、前者の方で心の広い方、時間を持て余している方はどうぞご覧ください。
2年ぶり1発目の取引
ひさしぶりの取引です。
基本的には短期間で取引して利益を出したいと思っています。
2年前までは、ファンダメンタルズ分析を中心に考えてきましたが、今回はテクニカル分析をメインに考えてみました。
そんな中で自分の資金内で買える銘柄を選びました。
とりあえず、2768 双日 を買いました。
360円で買いました。(1株)
長期的に見たときに上昇基調にあるし、単純移動平均線の長期も中期も上昇基調。
さらに、短期の単純移動平均線が中期の線に触れて、反発して株価が上がりそうだったので買いました。
そしたら、見事に予想がはずれて、高値掴みの安値売りという最悪のシナリオになりました。
なにしろ、買いを入れた瞬間に1~2ポイント下がり、そのまま戻ることは無く、その日は引けました。
最悪の場合を考えて、逆指値で2%下げたら売りの注文を入れておいたら、翌日の朝市で、10ポイント下げてしまいそのまま成り行きで売られていました。
そして、2時間後には5ポイント戻すという最悪どころか、一番ダメダメな結果です。
つまり、360円で高値掴みして、調子に乗って逆指値注文なんかして、350円で売ってしまったわけです。
100株買ってますし、手数料が売りと買いで54円づつ、108円かかってますから、1108円マイナスです。
2年ぶりの取引は惨敗でした。
反省点
- 短期取引(デイトレ)をしようとしているのに月足の単純移動平均線を参考に見ていたこと。
- 慣れていないのに、逆指値取引をしたこと。
- 本業の合間に取引していたので、張り付いていられなかったこと。(これは仕方ない。)
コメント